バロンのレビュー

オカムラのオフィスチェア「バロン」

バロン

大人気のチェア。IT企業の導入事例がやたら多い。ヘッドレストも高評価。

機能と特徴

  • バロン(Baron)とは、「男爵」という意味。古フランク語の「自由民(baro)」が語源。
  • 背中に追従するリクライニング機構に特徴がある。
  • 後傾スタイルのPC操作をテーマにしたチェア。
  • リクライニングはフリーロッキングと好みの角度固定。
  • 座面の上限調節は100mmで可能。
  • 座面の前後スライドは50mmで調節可能。
  • アームレストの高さ調節は100mm。
  • アームパッドの角度調節も可能。

公式サイト「バロン」

バロンの動画


オカムラの公式動画。バロンの操作方法を動画で解説している。

オカムラの傑作チェア

オカムラの代表的チェアともいえるバロン。

PC作業に向いた後傾スタイルの椅子であり、多くのIT技術者やブロガーが使用している。

ネット上の体験談が非常に多く、ほとんどの人が「買ってよかった」と高評価している。試座していない人でも安心して買えるハイグレードチェアといえる。

IT系企業ではバロンの採用率が高く、結果として中古市場に出回る数も多いらしい。

バロンのヘッドレスト

バロンはヘッドレストの評価が高い。メッシュのヘッドレストに頭を乗せて寄りかかると、ハンモックに寝ているようなリラックス感がある。

通常、PC作業のときはヘッドレストから頭を離しているが、一息つくときに寄りかかると、バロンの有難味を感じることになる。

バロンを買うなら、ヘッドレストを付けてこそ至福の時間を楽しめる。

あえてマイナス面を挙げよう

座り心地はとても良い。グラデーションメッシュの技術によって、部位によってメッシュの密度を変えている。絶妙のホールド感がある。

金があれば買いたいチェアの代名詞だが、ネットで目にしたマイナス面を挙げてみたい。

アームレストが低い

アームレストの調整が低いという。PC作業をテーマにしているなら、もう少し高く調節したい。この点を「バロンの唯一の弱点」と指摘する人がいる。

個人的には、キーボード入力中にアームレストに肘をつけることはない。アームレストを使うのは一息ついたときだ。だから調整が多少低くても関係がないと思うのだが。

あと、後傾姿勢でアームレストがベストな高さでも、直立から前傾になると低く感じるものだ。バロンはやはり後傾姿勢が前提になっているのだろう。

キャスターによって床に傷がつく

フローリングに置くとキャスターによって床に傷がつきやすいという。

はっきり言おう。どのオフィスチェアも同じだ。オフィスチェアは重いので、どうしても床に傷がつく。自宅で使うならチェアマットは必須だ。このデメリットはみんな同じ。

→ オフィスチェアのキャスターで床を傷つけない方法

座面のクッションシートは夏場に熱がこもる

座面のクッションシートは、座り心地はいいのだが、夏には熱が少しこもる感覚があるという。

クッションシートはどうしても通気性が劣るので、どのチェアでも同じだ。冷感クッションでも敷いてみたらどうだろう?

現在、高級チェアではメッシュタイプの座面が増えてきた。やはり夏場での座面の熱が問題視されているのだろう。通気性を良くしたいならメッシュにするしかない。

ただし、座面をメッシュにすると耐久性に難があるため、体が大きな人はクッションを選んだ方がいい。クッションの方が安心感があるという人もいる。通気性を取るか安心感を取るか。

個人的には、「熱がこもるほど長時間座りっぱなしはやめて、ときどき立つようにしては?」とアドバイスしたい。

バロンとコンテッサの違い

オカムラには、もう1つの人気チェア「コンテッサ」がある。バロンとほとんどデザインが同じで紛らわしい。

コンテッサは座面が少し大きめで、アームレストがより高く調節できる。あとはヘッドレストやランバーサポートの違いくらい。

座面がコンテッサより若干小さいことの意味は、バロンはワークチェア(作業チェア)ということだろう。リラックスすることよりも、長時間の適正姿勢を維持することに向いている。

PC作業のワークチェアを探しているなら、バロンは候補に入れたい。

(ただし、体重90kgオーバーの体格の人は、当然ながら大きめの座面が必要であり、バロンよりもコンテッサが向いている)

バロンの価格を比較

rakuten 楽天で「オカムラ バロン」を検索

(オカムラの楽天公式直販サイト)→ オカムラ Internet Shopping

amazon Amazonで「オカムラ バロン」を検索

yahoo Yahoo!ショッピングで「オカムラ バロン」を検索