chair

よくある質問

JOIFA標準使用期間の謎

オフィスチェアの座面裏側には、以下のようなシールがある。 国内の有名メーカーのオフィスチェアにはどれも同じ「JOIFA標準試用期間 8年」という表示がある。 上記はオカムラ「バロン」のラベルだが、製造年2017年の下に「JOIFA標準使用期...
イトーキ

セレーオチェアのレビュー

イトーキのオフィスチェア「セレーオチェア」。 イトーキの独自機構を組み込んだ高機能チェア。実際に買ったので、このページでレビュー。 セレーオチェアの特徴 「セレーオ(Celeeo)」は、もてなしや心配りを意味するスペイン語「celos」と、...
よくある質問

「オフィスチェアは疲れる」という問題

オフィスチェアを使っていて「疲れる」という感想をよく目にする。 オフィスチェアは仕事をするためのチェア(ワークチェア)なので、リラックスするためのチェアではない。 だから、自宅でくつろぐための椅子としてオフィスチェアを買ってしまうと、「これ...
よくある質問

オフィスチェアに汎用のヘッドレストを装着

使用しているパルスチェアにヘッドレストを付けたくなった。 メーカー(内田洋行)純正のヘッドレストは約3万円。どのメーカーもそうだが、純正品はぼったくり価格だ。 高級チェアなのでパーツが高いのは当然かもしれないが、低所得者にとってはつらい。 ...
よくある質問

オフィスチェアの肘掛けが割れたらカバーを使う

アームレスト(肘掛け)の腕が触れるプラスチック部分のことを「肘パッド」という。 この部分はとにかく壊れやすい。 肘とか手の汗がつきやすく、水分・塩分がプラスチックに染み込んでどうしても劣化してしまう。 最初は亀裂が入る程度なのだが、すぐに劣...
ニュース

コクヨのLiite(リーテ)にハイバックとミドルタイプが登場

2024年5月10日にコクヨのカジュアルチェアーLiite(リーテ)にハイタイプとミドルハイタイプが登場した。 Liite(リーテ)はリビングで使われるようなカジュアルタイプでありながら、背面が沈み込むチルト機構がついていて、2022年の発...
ニュース

「タカノ」と信大農学部と共同で開発した高嶺ルビー

信越放送によると、タカノと信大農学部が共同で開発した高嶺ルビーが見頃とのこと。 高嶺ルビーはソバの品種で、赤い花が特徴。ソバの花といえば白だが、この品種は可憐な赤い花をつける。現在、長野県駒ヶ根市で見頃を迎えている。 当ブログでこのニュース...
ニュース

オカムラのオフィスチェア「スペクトラ」がまた受賞

2024年3月07日のニュースリリースで、オカムラのオフィスチェア「スペクトラ」が「iFデザインアワード2024」を受賞したという。 iFデザインアワードは、ドイツを本拠とする世界的に権威のあるデザイン賞。 オカムラのスペクトラは、これまで...
イトーキ

エフチェアのレビュー

イトーキのオフィスチェア「f(エフチェア)」 エフチェアの機能と特徴 「あなたのオフィスワークをfineにする」の"fine"からf(エフチェア)。やや安易なネーミングだと思えるが、そこは気にしない。 背面の肩部分が狭くなっていて、肩を開く...
コクヨ

ing(イング)のレビュー

コクヨのオフィスチェア「ing(イング)」 コクヨからとんでもないオフィスチェアがリリースされた。度肝を抜かれるよ。 ing(イング)の機能と特徴 驚愕の揺れる椅子。 座面下にグライディング・メカがあって、360度自在にチェアが揺れる。 座...